弊社は、個人創業が明治11年(1878年)9月で、およそ145年の歴史があります。法人化された昭和39年(1964年)3月から起算しても60年を経る業歴があります。弊社社長の持論は、『良い会社とは、大きな会社ではなく、長く続く会社』ですが、それを現実に行っている会社です。石油製品や建築資材の卸小売、そして外食・酒販と広範囲の業務に社員一丸となって取り組み、安住することなく多くのお客様に誠心誠意対応し、その信頼を長きに亘って得続けることができた証ではないかと思っております。まさにこれが弊社の強みと思っております。
企業名 | ㈱小林本店 |
企業名カナ | コバヤシホンテン |
所属会議所 | 札幌商工会議所 |
郵便番号 | 003-0022 |
住所 | 北海道札幌市白石区南郷通10丁目南4番15号 本社:〒069-1511 夕張郡栗山町中央1丁目250番地 |
電話番号 | 011-865-2122 |
FAX番号 | 011-865-1511 |
代表者 | 小林 米三郎 |
資本金 | 3,000万円 |
設立 | 1964年3月 |
従業員数 | 90名 |
業種 | 石油製品、セメント、生コン卸小売業 飲食業および酒類販売 |
取扱品目 | 石油製品の販売・サービスステーションの運営 セメント・生コン・土木建築資材の販売 飲食店の運営 酒類販売 |
URL | http://kobayashi-honten.co.jp |
関連会社
小林酒造株式会社 追分コンクリート工業株式会社 株式会社ニシキ 株式会社小林家
主要取引先
主な仕入先 ENEOS、太平洋セメント、日本高圧コンクリート、各地区生コン協同組合他
主な販売先 一般個人・企業・団体、石油類販売サブ店、北海道電力、日本高圧コンクリート、ハートランドフェリー、鹿島建設、北電興業、松村組、藤井工務店他
主な販売先 一般個人・企業・団体、石油類販売サブ店、北海道電力、日本高圧コンクリート、ハートランドフェリー、鹿島建設、北電興業、松村組、藤井工務店他
所属団体
札幌商工会議所、栗山商工会議所
社屋・工場の風景、製品の紹介
弊社の栗山本社は、平成25年10月栗山町錦3丁目109番地より栗山町中央1丁目250番地に新築移転致しました。登記上の所在地は、当初の錦3丁目109番地となっております。札幌本社は、昭和59年6月に札幌市中央区にあった札幌営業所(昭和39年3月開設)を白石区南郷通10丁目に新設移転したものです。サービスステーションは、令和5年8月現在4か所運営しております。そのうち、栗山朝日サービスステーションは、倍増したおよそ1,000坪の敷地に平成28年9月大型化してリニューアルオープンし、空知管内最大のサービスステーションとなりました。そのほか、外食店舗として札幌市中央区に「槽場(ふなば)」、栗山町に「酒とそば 錦水庵」を設けております。
-
栗山本社
-
札幌本社
-
栗山朝日サービスステーション