当社は工場で製品を製作するだけではなく、現地でのトラブル対応、改造、試運転対応を行うことが出来ます。また、その経験をノウハウとして蓄積し、自社製品に反映し、お客様のニーズに合った製品を作り続けてきました。お客様と一緒に良いものを作り、成果がお客様に満足いくものになったとき社員のモチベーションが上がる社風なので、お客様との一体感が生まれます。安全に電気を取り扱えるのもちろん、使う側に寄り添ったものづくりに取り組んでいます。最近では人手不足やヒトの力の集約の為にロボットを提案する事業にも取り組んでいます。
企業名 | 札幌制御システム株式会社 |
企業名カナ | サッポロセイギョシステム(カブ |
所属会議所 | 札幌商工会議所 |
郵便番号 | 0028081 |
住所 | 北海道札幌市北区百合が原7丁目1-20 |
電話番号 | 0117752188 |
FAX番号 | 0117752166 |
代表者 | 生田哲史 |
資本金 | 3,000万円 |
設立 | 1989年5月 |
従業員数 | 47名 |
業種 | 電気設備製造 |
取扱品目 | 受配電盤、制御盤、分電盤、計装盤、監視装置、シーケンサソフト開発、各種電気工事、プラント試運転調整、現地改造、FAロボット |
URL | http://www.sapporo-seigyo.co.jp/ |
所属団体
(社)日本配電制御システム工業会
社屋・工場の風景、製品の紹介
安心・安全・使いやすさを追求したお客様が安心する製品(盤)を作り続けています。
-
当社社屋(工場)
-
社内製作風景
-
製品(動力制御盤)