【申請:6/17、事前確認:6/14までと延長となりました。】 事業復活支援金に伴う事前確認の受付について
はじめに
- 事業復活支援金の申請期間が6月17日(金)まで延長となりました。(申請IDは5月31日(火)までに取得してください。)
- それに伴う事前確認の〆切は6月14日(火)までとなっておりますのでご注意ください。
- 事前確認は当所会員(会費納入済)限定とさせていただきます。
(※入会をご希望の際は一度ご連絡をください。) - 支援金目的の入会はご遠慮ください。
- 既に一時・月次支援金の受給をしている事業者は、改めて事前確認を受ける必要はありません。
申請の流れ
- 事業復活支援金のHPにアクセス
- 仮登録(申請ID発番)
- 登録確認機関にて事前確認
1) 事業を行っているか 2) 新型コロナウイルス感染症の影響を受けているか 3) 給付対象等を正しく理解しているか 等 - 事業復活支援金HP内【マイページ】にて申請
※申請サポート会場でも申請可能です。(要予約)
札幌市中央区北4条西7丁目1-5 NCO札幌ホワイトビル6階
予約電話:0120-789-140
対象者
- 新型コロナウイルス感染症の影響で、2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が、
2018年11月~2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上または30%以上50%未満減少した事業者(中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主)
給付額
- 法人:上限最大250万円(但し、売上規模、売上高減少率により上限が異なります)
- 個人:上限最大50万円(但し、売上規模、売上高減少率により上限が異なります)
- 詳細および給付額の算出式は下記URLをご参照ください
(事業復活支援金事務局ホームページ)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
登録確認機関での事前確認について
当所の事前確認対応について
1.対象 | 当所会員限定 |
2.受付期間 | 2022年1月31日(月)~2022年6月14日(火)※申請は6月17日(金)〆切 |
3.受付時間 |
9:00~17:00(土・日・祝除く)
|
4.受付場所 | 中小企業相談所 各支所、本所 |
5.確認方法 | 窓口またはオンラインによる確認(書類等を確認できることが必須です。) |
事前確認の主な内容
当所会員として1年以上継続して会費を納入頂いている場合は【継続支援関係】として3~4を省略することが可能です。
- 「申請ID」、「登録時の電話番号」、「(法人)法人番号13桁、及び法人名」、「(個人)氏名及び生年月日」の確認
- 本人確認
- 「収受日付印の付いた確定申告書(控)」、「帳簿書類」、「通帳」の有無の確認
- 「帳簿書類」及び「通帳」に取引先名と金額が記載されているかの確認
- 宣誓・同意書の確認
その他
支援金の制度については、詳細は下記URLより概要をご覧ください。
- 事業復活支援金事務局ホームページ
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/ - 事業復活支援金の概要について(1/18時点版:概要資料)
https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/pdf/summary.pdf - 事業復活支援金相談窓口
0120-789-140
このページに関するお問い合わせ先
受付・問い合わせ
事業所所在地 | 窓口 | 住所 | 電話番号 |
中央区 | 中央支所:中央区北1条西2丁目 | 経済センタービル1階 | 011-241-6381 |
西区・手稲区 | 西支所:西区宮の沢1条1丁目1-3 | 宮の沢1条ビル3階 | 011-665-6431 |
北区・東区 | 北口支所:北区北9条西3丁目10-1 | 小田ビル3階 | 011-756-9181 |
豊平区・南区・清田区 | 豊平支所:豊平区平岸2条5丁目2-14 | 第5平岸グランドビル5階 | 011-823-7166 |
白石区・厚別区 | 白石支所:白石区本通17丁目南5-15 | 白石商工センター | 011-862-7255 |
その他お問い合わせ
事業所所在地 | 窓口 | 住所 | 電話番号 |
中央区 | 本所:中央区北1条西2丁目 | 経済センタービル1階 | 011-231-1766 |