専門相談
弁護士、税理士、中小企業診断士などの専門家が経営に関するさまざまなご相談に応じます。
専門知識を必要とする課題について、専門家が無料、秘密厳守で的確なアドバイスや指導を行います。
ご相談について
- 本相談につきましては、事業をされている方に限ります。(給与所得者など事業者ではない方のご相談はお受けできませんのでご了承ください。)
- 相談時間はおひとり約30分間です。
- オンライン相談(Zoom)をご希望の場合、WEB予約後に相談日前日までに必ず当所までご連絡ください。
- 日程は相談員の都合により変更される場合があります。
ご予約・受付について
- お電話でのご予約は受け付けておりません。当日の窓口受付もしくはWEB予約システムをご利用ください。
- 窓口受付は当日の受付順となります。また、午後3時半を過ぎると当日の相談をお受けできない場合もございますのでご了承ください。
-
WEB予約は、午後2時以降の相談枠をご予約いただけます。(創業相談「さっぽろ創業支援プラザ」のWEB予約は午後3時以降)
支所の税務相談、経営相談はWEB予約を受け付けておりません。各支所へ直接お問合せください。 -
ご予約が確定しましたら、当日は予約時間の5分前までにご来所し、受け付けしてください。
なお、創業相談「さっぽろ創業支援プラザ」を初めてご利用される方は予約時間の15分前までにご来所ください。
- 経営に関するご相談
相談日 毎週月~金曜日 13:00~16:00 専門家 中小企業診断士 相談例 事業計画の立て方・進め方、新分野進出、他店舗展開・販路開拓、売上拡大・経費削減のための対策、経営上の諸問題点の改善方法など。海外ビジネス相談(月1回水曜:日時はお問合せください)。 - 適正取引・価格転嫁に関するご相談
相談日 毎月第2・第4木曜日 13:00~16:00 専門家 中小企業診断士 相談例 取引価格の見直し、原価計算、利益率向上、契約条件・支払条件の見直し、価格交渉の進め方、下請法に抵触する事例の対応など - 税務・経理に関するご相談
相談日 毎週月・火・金曜日 13:00~16:00 専門家 税理士・公認会計士 相談例 青色申告決算書・確定申告書の作成の仕方、複式簿記による記帳処理の仕方、相続、贈与、譲渡に伴う税務対策、消費税の計算の仕方、インボイス制度の対応、電子帳簿保存法の対応など - 税務・経理に関するご相談(各支所)
相談日 毎月第3火曜日 13:00~16:00 専門家 税理士 相談例 青色申告決算書・確定申告書の作成の仕方、複式簿記による記帳処理の仕方、相続、贈与、譲渡に伴う税務対策、消費税の計算の仕方、インボイス制度の対応、電子帳簿保存法の対応など 場所 中央支所・西支所・札幌駅北口支所・豊平支所・白石支所 - WEB予約は受け付けておりませんので、各支所へ直接お問合せください。
- 1事業者1時間以内(各支所1日最大6社まで)
- 中央支所の税務相談は10月から3月。
- 各支所の税務・経理相談は所得税確定申告時期の2・3月(確定申告前まで)は毎週火曜日。
- 創業(全般)に関するご相談
相談日 毎週月・火・木・金曜日 13:00~16:00
毎月第1・第3水曜日専門家 公認会計士、中小企業診断士、税理士 相談例 創業計画策定支援(創業支援プラザ)、資金繰り対応、税務経理、販路開拓など - 創業相談「さっぽろ創業支援プラザ」を初めて利用する方は予約時間の15分前までにご来所ください。
- 創業(法人設立)に関するご相談
相談日 毎月第2・第4水曜日 13:00~16:00 専門家 行政書士、司法書士 相談例 定款、登記申請、許認可など - 創業相談「さっぽろ創業支援プラザ」を初めて利用する方は予約時間の15分前までにご来所ください。
- 法律に関するご相談
相談日 毎週水曜日 13:00~16:00 専門家 弁護士 相談例 商取引などの契約上のトラブル、契約内容や取引条件の確認、債権回収、債務整理、損害賠償に関する相談など - 労務・働き方改革に関するご相談
相談日 毎週火曜日・毎月第2・第4金曜日 13:00~16:00 専門家 社会保険労務士 相談例 就業規則の作成・変更、社会保険・労働保険の実務、働き方改革への対応、各種助成金の活用、各種ハラスメント対策、労働トラブルなど - ITに関するご相談
相談日 毎月第1・第3・第5木曜日 13:00~16:00 専門家 ITコーディネータ 相談例 ITを活用した業務改善・効率化、各種業務システムの導入、既存システムの見直し・変更、活用できる補助金制度、ECサイトの構築など - 特許・商標等に関するご相談
相談日 毎月第2水曜日 13:00~16:00 専門家 INPIT北海道知財総合支援窓口 窓口担当者 相談例 知的財産制度の概要、権利化・ノウハウ管理の助言、特許・商標・意匠権・著作権など知的財産の活用、模倣品・権利侵害対策など - 信用保証協会の経営・金融に関するご相談
相談日 毎月第3木曜日 13:00~16:00 専門家 中小企業診断士等の有資格者(北海道信用保証協会職員) 相談例 資金繰り計画や資金調達の対応、創業に向けた準備、経営全般に関する各種サポートなど
お問い合わせ
専門相談全般
- 運営・金融課:011-231-1766
創業相談
- 創業支援課:011-231-1768
支所税務・経営相談
|
|