㈱錦戸塗料店

企業基本情報
企業名 ㈱錦戸塗料店
企業名カナ ニシキドトリョウテン
所属会議所札幌商工会議所
郵便番号 060-0003
住所 北海道札幌市中央区北3条西1丁目1
電話番号 011-271-7788
FAX番号 011-271-7793
代表者 代表取締役社長 錦戸 利枝
資本金 5000 万円
設立 1910年4月
従業員数 17 名
業種 塗料卸売業
取扱品目 各種塗料・塗装用機器販売、工業薬品販売、サンドブラスト販売、温度管理材・閃絡表示器販売など
URL http://nishikido-sap.com/
自社の強み
建築用塗料・自動車用塗料・工業用塗料・家庭用塗料の販売。塗装・塗り替え・リフォーム工事も承ります。
沿革
明治43年4月 錦戸泉三郎が仙台から本道に進出し札幌に錦戸商店を創業する。
大正9年4月  関西ペイント株式会社の特約店となり塗料を主取扱商品とする。
昭和7年10月 三共理化学株式会社の特約店となる。
昭和10年2月 岩田塗装機工業株式会社の特約店となる。
昭和15年1月 錦戸善一郎が家業を継ぐ。
昭和18年10月 戦時中の企業整備に協力して休業する。(~昭和23年4月)
昭和26年6月 資本金100万円をもって株式会社錦戸塗料店を設立する。
昭和27年4月 大宝化学工業株式会社の特約店となる。
昭和28年4月 カナエ塗料株式会社の特約店となる。
昭和30年4月 日本パーカライジング株式会社の特約店となる。
昭和33年3月 セメダイン株式会社の特約店となる。
昭和40年2月 錦戸利春、代表取締役に就任する。
昭和41年5月 札幌中税務署から優良法人の表彰をうける。
昭和42年9月 関西ペイントサービス工場として調色を開始する。(~昭和51年)
昭和44年3月 増資150万円で資本金250万円となる。
昭和45年3月 恒和化学工業株式全社の特約店となる。
昭和45年5月 増資250万円で資本金500万円となる。
昭和46年4月 神東塗料株式会社の特約店となる。
昭和47年4月 増資500万円で資本金1,000万円となる。
       日本リンシッドドーソン株式会社の特約店となる。
昭和50年5月/昭和56年11月 札幌中税務署から優良法人の表彰をうける。
昭和59年2月 増資1,000万円で資本金2,000万円となる。
昭和60年2月 錦戸俊夫、代表取蹄役に就任する。
昭和61年3月 中国塗料株式会社の特約店となる。
昭和63年8月 増資1,000万円で資本金3,000万円となる。
平成元年3月 四国化研工業株式会社の特約店となる。
平成3年4月  増資1,000万円で資本金4,000万円となる。
平成5年12月 増資1,000万円で資本金5,000万円となる。
平成7年8月  錦戸利枝、代表取蹄役に就任する。
平成22年4月 創業100周年を迎える。
平成27年4月 創業105周年を迎える。
製品・技術情報 社屋・工場の風景
本社(中央区北3条西1丁目1)は親会社(株式会社シェレバウム)N北3条ビル8階、事業所は白石区米里1条2丁目14-1にあります。卸業として
棚卸ソフトを開発、販売しました。本ソフトを使用し始めて棚卸回収が激減、従来営業も参加していいた棚卸が不要になりました。

視察・インターンシップ受入れ、リクルート関係
社屋、工場視察の受入れ可否可能
インターンシップの受入れ可否可能
リクルートに関する情報
特になし
関連会社・主要取引先・所属団体
関連会社
株式会社シュレバウム、株式会社Re’カラーズ
主要取引先
北海道旅客鉄道、月寒製作所、北海道ニプロ、朝日エティック、札幌トヨタ
所属団体
日本塗料商業組合
キーワード検索
キーワードから企業検索が行えます。
(例)熱処理技術、レーザー加工など
地域検索
各地区名をクリック頂くと対象地区に所在する企業の一覧がご覧頂けます。
生産性向上のためのIT活用事例集
(C) The Sapporo Chamber of Commerce and Industry.