北海道遺産「札幌軟石」を見に行こう!
2018年に北海道遺産に登録された札幌軟石は、札幌市南区で今でも採石されている大切な資材です。そして南区にはこの札幌軟石を使った古くからの建物が、今でもあちこちで大切に利用されています。レトロで風情ある札幌軟石建物や、昔の採石場所を体感できるスポットをご紹介します。
まきすけさんオススメ!
-
藻南公園 札幌軟石広場
-
藻南公園内の札幌軟石広場は、札幌軟石が初めて採掘された場所です。
近くには花魁渕と呼ばれる崖の名所もあり、藻南橋から見ることが出来ます。札幌軟石広場は春になると桜があちこちで開花し、素敵な休憩スポットです。
-
ぽすとかん
-
ぽすとかんは札幌軟石で出来た昔の郵便局です。その風情あるたたずまいは昔のまま、今は建物中で札幌軟石を利用して作られた雑貨等を販売している「軟石や」さんと美味しいカレーが有名な「ニシクルカフェ」さんが入っています。
-
石山緑地
-
ここも藻南公園の札幌軟石広場と同じく、もと札幌軟石の採掘場でした。
とにかくスケールが大きく、特にネガティブマウントと呼ばれる軟石を掘り出したあとに作られた劇場の様な空間は、圧倒されます。毎年ここで行われているキャンドルライトを灯すイベントもとても素敵です。
-
レ・ディ・ローマ プラス
-
札幌軟石で出来た建物をリノベーションして作られたジェラートのお店。
北海道の素材にこだわった数多くのジェラートが目にも楽しく、とても美味しいです。
お店のロケーションもちょっとした緑に囲まれていて風情があって素敵です。
車で6分
車で2分
車で4分