札幌商工会議所・北海道石狩振興局 共催
~オンリーワン商品を目指す!!~
道産食品付加価値向上セミナー・出前総合相談会
新鮮で豊富な素材を活用して製造された道産食品は、北海道ブランドとして国内外から注目を集めておりますが、今まで以上に魅力的な商品を作り上げていくためには、「安心・安全」で「優位性が高く」「訴求力の強い」製品であることが求められます。
本事業は「オンリーワン商品を目指して付加価値を高める」ことを目的に、"買い手の目を引くパッケージづくり""衛生管理の確認と見直し""エビデンスによる機能性を謳える強さ"等をセミナーで解説し、より踏み込んだ内容を専門家に相談できる内容となっております。
「商品を改善したい」「商品開発のヒントが欲しい」等、自社商品の付加価値向上の機会として是非ご参加下さい。
■
■場 所:北海道経済センター 8階Bホール(
■参 加 料:無料
【道産品付加価値向上セミナー】
①パッケージデザインセミナー |
②衛生管理セミナー |
(10:00~11:00) テーマ:『商品の売りを相手に上手に伝える方法』 ・デザインの重要性 ・デザインを相手に訴える力 ・デザイナーの見つけ方 講 師:㈲パディック 代表取締役 角本大弘 氏 |
(13:30~14:30) テーマ:『今後、流通に求められる食品衛生管理』 ・大手流通の衛生管理強化の現状 ・衛生管理における今後動向を探る 講 師:㈲マネジメントオフィス佐藤 代表取締役 佐藤秀之 氏 |
③にんじんの規格外品を活用した新商品活用説明 |
④機能性エビデンスセミナー |
(14:30~14:50) にんじんの規格外品をペースト加工したものの有効活用に向けた説明会です。 ※当日は、にんじんペーストのサンプルを配布予定。 |
(15:00~16:00) テーマ:機能性におけるエビデンス取得の必要性 と今後求められる取り組み ・エビデンスが企業にもたらす価値 ・北海道の真の価値を世界に発信 講 師:北海道情報大学 医療情報学科 教授(医学博士) 西平 順 氏 |
【出前総合相談会】
上記セミナーのテーマに基づき、各分野の専門家による相談会を開催します。
相談希望の方は裏面申込書に必要事項をご記入頂きファックス(011-231-1078)願います。
※当日受付も行いますが事前申込を頂きました方を優先とさせていただきます。
① パッケージデザイン相談 11:00~12:00 相談員:・北海道立総合研究機構 工業試験場製品技術部 担当官 ・㈲パディック 代表取締役 角本大弘 氏 ※当日は商品パッケージをご持参願います。 |
② 衛生管理相談 14:30~16:00 相談員:・北海道立総合研究機構 食品加工研究センター食品技術支援部 担当官 ・㈲マネジメントオフィス佐藤 代表取締役 佐藤秀之 氏 |
③ にんじん規格外品活用相談 13:00~14:30、15:00~16:00 |
講師紹介
パッケージデザイナー ㈲パディック 代表取締役 角本大弘 氏 プロフィール 日本グラフィックデザイナー協会道央地区幹事、 日本パッケージデザイン協会会員、 札幌商工会議所附属専門学校非常勤講師等を務める。 主な受賞暦 ・PDCゴールドアウォーズニューヨーク展入選 ・サクマファンシーペーパーコンテストパッケージ部門金賞他 ○衛生管理セミナー ISO審査員 財務・経営コンサルタント ㈲マネジメントオフィス佐藤 代表取締役 佐藤秀之 氏 プロフィール マネジメントシステムの構築・認証取得・改善支援 (ISO9001・14001・22000・27001・ プライバシーマーク・HACCP等)に従事。 ○機能性エビデンスセミナー 北海道情報大学 医療情報学科
プロフィール 産学官連携 文部科学省知的クラスターバイオS における情報と臨床(ヒト介入試験)共通基盤の 構築と機能性食品の開発に取り組む。 専門及び研究分野 内科学、医療情報学、分子生物学
○パッケージデザインセミナー
㈱アイエヌジー勤務後、1988年、㈲パディックを設立。
北海道デザイン協議会理事を務める他、
・北の生活デザインコンペティションパッケージ部門金賞他
・07北の名菓づくり大賞受賞
教授(医学博士) 西平 順 氏
お申込はこちら
【お問い合わせ先】 札幌商工会議所 産業2課(担当:関口)
TEL:011-231-1374 FAX:011-231-1078