【リコージャパン株式会社北海道支社】お客様とともに、経済・社会・地球環境のバランスの保たれた持続可能な社会に貢献し、“はたらく”歓びの実現を目指します

会社概要

リコージャパン株式会社 北海道支社

北海道支社長 国松 豊

〒 060-0807  札幌市北区北7条西2-8-1 札幌北ビル

電話番号  011-700-5511

URL : https://www.ricoh.co.jp/sales/branch/hokkaido/

■企業理念(リコーウェイ)

関連リンクはこちら :
https://jp.ricoh.com/about/ricoh-way

■サステナビリティ戦略と推進 ~ サステナビリティの経営戦略への統合

第21次中期経営戦略では、国際社会の動向やステークホルダーからの期待・要望、デジタルサービスの会社への変革を踏まえてマテリアリティを⾒直し、「事業を通じた社会課題 解決」に関わる4つのマテリアリティ、およびそれを支える「経営基盤の強化」に関わる3つのマテリアリティを特定しています。マテリアリティに紐づけたサステナビリティに資する目標を将来の財務につながる「将来財務目標」と捉え、現在の「財務目標」と同軸で進めることで、持続可能な社会の実現を目指して取り組んでいます。
また、社会貢献活動においても、経営戦略・SDGsに沿った活動を展開しており、マテリアリティとグローバルな要請に基づき、3つの重点分野を設定しています。

関連リンクはこちら : https://www.ricoh.co.jp/sales/about/sustainability/concept#anc02

■リコージャパンの目指す「事業とSDGs/ESGの同軸化」

リコージャパンでは、事業とSDGs/ESGの同軸化を掲げ、社員が日々実践している活動は、「製品・サービスを通じてお客様と進めるSDGsへの貢献」と「自社+パートナーと取り組むSDGsへの貢献」と捉えています。この2つのアプローチによる活動の成果を測る指標として、業績目標である財務目標と社会への貢献度を表すサステナビリティ目標があり、両者を経営目標として設定しています。 これらの取り組みを通じて、お客様とともに、経済・社会・地球環境のバランスの保たれた持続可能な社会に貢献し、“はたらく”歓びの実現を目指します。

関連リンクはこちら : https://www.ricoh.co.jp/sales/about/sustainability/concept#anc03

■北海道支社の取り組みをピックアップ!~ 梱包用ダンボールの無償提供活動

複合機梱包用ダンボールを、必要としてくれる施設へ無償提供しています。
捨てずに新しいアイデアで活用することで、新しい価値が生まれ、子供たちの、格好の「遊び場」となっています。
(札幌近郊の保育園・幼稚園・こども園向けに活動展開中)
SBS三愛ロジスティクス株式会社様と一緒に活動しています。

関連リンクはこちら :    https://www.ricoh.co.jp/sales/branch/hokkaido/column/cardboard-box/

■関連情報へのリンク

・北海道支社の取り組みをご紹介<SDGsコミュニケーションbook>

https://img03.en25.com/Web/RicohCompanyLtd/%7Bc21c988d-2351-4b6c-9711-5786da0c0984%7D_sdgs-communication.pdf

・サステナビリティレポート<2024年版>https://www.ricoh.co.jp/sales/about/sustainability/report