-
市民がオススメ!
神社巡りで強運ゲット!格安ランチと桜を楽しむ手稲近郊エリア
まずは星置神社に来ていただき、たくさんカエルの置物や花手水に癒されます。
神社の中心にある大きな木にも触れてください。
次は星見緑地を散歩してもらいます。春の星見緑地は桜の木がたくさんあり本当に綺麗です。
緑地の中には川もあり、川のせせらぎも聴きながらの散歩は気持ちいいですよ。
その後は手稲の現金問屋という激安スーパーの中に入っている馬鹿値食堂にランチに行ってください。
破格で美味しい海鮮丼が食べられます。ラーメンや炒飯も破格で食べられてボリュームもたっぷり!
最後は手稲神社に行っていただき、存分に強運パワーをもらってください。
これであなたも強運!!2025年も素敵に過ごせますよ。
-
市民がオススメ!
子連れの朝活
ぜひ、円山の静かな朝を楽しんでほしいです。美味しいパンを頬張って、大通公園で遊んで、疲れたら「おおどりんこ」で授乳やおむつ変え。円山~大通で、動きやすさもバツグンです!
-
市民がオススメ!
「シマエナガ」を見に行こう!心も身も暖まるコース!
北海道三大かわいい動物になっている「シマエナガ」に会いにいってみませんか。
「シマエナガ」は留鳥で、1年間みられますが、ふっくらぷくぷくした「シマエナガ」は12月~3月頃に会うことができます。是非会いに行ってみてください。(ただ会えるかどうかはあなたの運次第です)
-
市民がオススメ!
円山公園登山、木道、円山動物園コース
ちょっとだけ早めに起きて朝の7時くらいから気軽にスニーカーで登れる円山を登り、降りて円山動物園でゾウの「パールちゃん」に会って下さい。ちょっと動物園内のカフェでお茶をするとお昼くらいになります。
木道を散策しながら円山バスターミナルまで歩きます。運がいいと動物たち、リスやキツツキにも会えます。
それから、円山バスターミナルのうらに「TAKU円山」というお店があります。とっても美味しい基本和食料理で、ワンプレートのランチはお手頃です。お寿司のついたコースもあります。
そこからはバスターミナルは地下鉄も繋がっているので、バス地下鉄どちらでも乗って帰れます。
ちょっとお買い物と思ったら、バスターミナル向かいの円山クラスへ。各種お土産も買えますし、その夜のワインも。特にファットリアビアのチーズはお土産にもおつまみにもおやつにも最高に美味しいイタリア人が作った札幌発のチーズです。
-
創成川イーストエリアで札幌の歴史を垣間見る
札幌市の東と西の境界は、開拓時代に用水路として作られた人口の川、創成川が基点になっています。その川の両岸につくられた公園と東側に残る歴史に触れてみましょう。
-
市民がオススメ!
子供も私も一緒に楽しめる新札幌デート
元気いっぱいな子供と一緒に楽しめるルートを考えました。青葉中央公園で大自然の中遊んだり、大迫力のウォータースライダーで水浴びをしたり、ゆっくり散歩をしてもオッケー!自然に触れた後は、青少年科学館で科学や宇宙に触れたり、人体の秘密を探ったり、一緒に実験して楽しめます。疲れたご褒美は、野菜たっぷりのスープカレー!子供も親も一緒に大満足の一日です。
-
市民がオススメ!
満腹コース
早朝コース
ベネッセルイン中島公園[ホテル・外泊・朝食・予約]→二条市場[散策・買い物]→中央卸売市場[散策・買い物]
昼コース①
札幌テレビ[観光・景色]→円山動物園→大倉山ジャンプ競技場[観光・景色]→白い恋人パーク[観光]→サッポロビール園[飲食・昼食]→JRタワー展望台[観光]→羊ヶ丘展望台[観光・景色]
昼コース② 日帰り温泉
札幌時計台[観光]→伏見稲荷神社[パワースポット神社]→円山動物園[観光]→ばんけい苑[飲食・昼食]→定山渓温泉[温泉]
昼コース③ 日帰り温泉
札幌テレビ塔[観光・景色]→札幌ドーム展望台[景色]→北のたまゆら[温泉]→さとらんど[散策]→丘珠空港[飛行場]
おすすめのラーメン屋さん
・ラーメン ハナウタ
・ラーメン 白樺山荘
夜コース
札幌時計台→JRタワー展望台[観光・夜景]→焼肉きんぐ[飲食・夕食]→札幌テレビ塔[観光・景色]
おすすめ展望台
[朝、夜]どちらも楽しめます
・もいわ山
・札幌ドーム
・幌見峠
・旭山記念公園
・大倉山展望台
-
市民がオススメ!
青空とイルミネーションアイススケートと北海道イタリアンの旅
札幌に向かって-20℃の道をドライブ!お昼は円山総合運動場でアイススケートして、夜はイルミネーションでライトアップされた札幌街中の赤レンガテラスのスマイルリンクさっぽろでアイススケート!スケートの後、北海道イタリアンレストラン「ミアボッカ」で冷たいビールとピザで身も心もぽっかぽっかに!
-
市民がオススメ!
札幌満喫
都心部で紅葉も温泉も楽しめます。
-
市民がオススメ!
ぐるり新札めぐり♪
新札幌駅バス→森林公園バス→開拓の村→サンピアザ水族館or青少年科学館(現在工事中2024年4月1日からオープン予定)→新札幌ショッピングモール(カテプリ、DUO1.2サンピアザショッピングモール、イオン)ここに飲食店も沢山あります。
-
市民がオススメ!
美しい景色と食事を楽しもう!
王道と少しマイナーなポイントを抑えつつ美味しいものや美しい景色を体感できるルートです!
-
市民がオススメ!
大人な札幌コース
-
市民がオススメ!
北海道らしい風景に触れる1日旅
札幌にいながら北海道らしい平原や市場に触れる無料コース
-
市民がオススメ!
北海道開拓史を飾る札幌の近代建築をめぐる旅!
開拓使によって他都市とは異なった独自の西洋風建築が花咲いた札幌を堪能してもらうツアー。
-
市民がオススメ!
非日常感が味わえるスポット巡り♪
日々に疲れた時・非現実を味わいたい時にぜひ行ってみて欲しいおすすめスポットです!
地下鉄東西線(宮の沢方面)沿いにある場所がメインになります。 -
市民がオススメ!
札幌ラーメン食い倒れの旅
まずは朝から行けるラーメン屋といえば、場外市場にあるあらとん。
札幌味噌ラーメンも美味しいけれど、海産物のアラを使った濃厚な出汁と豚骨のマッチングはたまりません。
その後、羊ヶ丘展望台に移動し、羊と戯れたり、クラーク博士とお決まりポーズで記念撮影を行います。
小腹が空いた所で、麺屋髙橋にGO!
羊ヶ丘展望台や札幌ドームの近くにあり、言わずと知れた人気店です。
オススメはドロっとした濃厚スープ、味噌つけ麺です。
全国の中でも類を見ない絶品つけ麺です。
その後、歓楽街すすきのへ移動し、札幌の夜を楽しみつつ、最後は締めのラーメン。
締めのラーメンと言えば、いそのかづお。
お店一推しは、札幌ブラックの醤油ラーメンだが、私は札幌を代表する味噌ラーメンがこの店のNo. 1だと思う。
この三店舗を回れば、もう札幌のラーメンを堪能したこと間違いなし。 -
市民がオススメ!
札幌で映え写真を撮ろう!ルート
札幌北西部の映え写真スポットを巡る観光ルート。前田森林公園で自然に癒されながら映える写真を撮り、美味しいイタリアンで休憩。その後白い恋人パークの世界観に包まれて過ごせば写真にも心にも残る観光ルートの完成!
-
市民がオススメ!
新しい施設を満喫ルート
-
市民がオススメ!
親子で!豊平区満喫ルート
イベントが無くても魅力的な札幌ドーム、ハズレなしのお店が揃っているブランチ札幌月寒、老若男女問わず訪れる人が皆楽しめる月寒公園を巡るルートです。
-
市民がオススメ!
女性にオススメ!観光ルート
-
市民がオススメ!
満喫満足大通散策
札幌市の中心部、大通公園をとことん満喫するルートです。
-
市民がオススメ!
札幌駅で完結!景色と芸術と食を楽しむ方法
千歳空港に行くにはまだ早い、札幌駅に着いたはいいけどまだ友人に会うには時間がある、すすきのに行ったら戻れないかもしれない。でもせっかく札幌にきたから短時間で楽しみたい。そんなときにお勧めの、札幌駅周辺で楽しめる観光ルートです。ゆっくりしても2時間程度で札幌駅に戻れます。
-
市民がオススメ!
市内の知る人ぞ知るディープなお店
-
札幌軟石の歴史と石山エリアを知るコース
地元の建材「札幌軟石」について深く知り、地名が残る石山地区を巡ります。
-
円山・大倉山エリアから札幌の街を感じるコース
古くは「コタンの丘」と呼ばれていた円山は緑深く、今は散歩やジョギングの人が絶えません。「札幌神社」として造営された北海道神宮をお参りし、大倉山へ上って西側から発展した札幌の街並を見てみましょう。1972年に開催された冬季札幌オリンピック大会の歴史を体験出来るミュージアムも感動いっぱいです。
-
厚別区 ミュージアムめぐり
厚別区には、多様なミュージアムがあります。1日ですべてを見ることは難しいですが、おとなも子どもも楽しめる博物館2か所、科学館と水族館をご紹介します。
早朝~朝(Morning route)