10/16(木) 1から学べる!就業規則改良セミナー~採用から労使トラブルまでの対応~
- 人材採用
育成 - その他
変わりゆく労使関係、裁判例を踏まえて定期的に就業規則のメンテナンスを行い、度を越えた問題社員が出現した時に企業対応しやすいように規定を整えておくべきです。就業規則の見直しポイントを確認します。
- 開催日
-
このイベント・セミナーは既に終了しています2025年10月16日(木)
- 時間
- 13:30-16:30
- 場所
- 北海道経済センター8階 第3会議室
札幌市中央区北1条西2丁目
- 対象
- どなたでも
- 参加費
- 会員1名:7,000円(税込)
非会員1名:14,000円(税込)
【振込先】
※セミナー開催日のおよそ2週間前より郵送にて請求書をお送りいたします。
請求書に記載されております指定の口座にお振込みお願い致します。
受付の際は受講者名と氏名を事務局までお伝えください。
※受講料振込後のキャンセルは、返金致しかねますので予めご了承願います。
※当日までにお支払いなくキャンセルされた場合、受講料を請求致しますので予めご了承願います。
※受講票及び請求書が万が一届かない場合は、TEL:011-231-1761までご連絡願います。
- 講師
- 社会保険労務士法人北海道賃金労務研究所
代表 石田 和彦氏
- 内容
法律が考える就業規則は、「労働者の権利」を明確にすることにあります。しかしこれでは、アンフェアな就業規則となります。就業規則は労働者の性善説だけで作成するのではなく、度を越えた問題社員が出現したときに企業対応ができる非常事態条項も盛り込んでおくべきです。本セミナーでは労使トラブルに発展しやすい箇所に焦点を絞り、一般的な就業規則の例を挙げつつ、企業として実務対応しやすい改善案を提案します。
- 定員
- 40名
- 主催等
- 札幌商工会議所
このページに関するお問い合わせ先
札幌商工会議所 ビジネスキャリアセンター 電話:011-231-1761 FAX:011-223-7173