6/14 中小企業における就業規則セミナー
  • 経営相談
    資金

以前では考えられなかった労使トラブルが増えています。法改正や変わりゆく労使関係、裁判例を踏まえて定期的に就業規則の見直しが必要です。就業規則見直しポイントと運用実務を確認します。

※オンラインでもご受講できます。

開催日
このイベント・セミナーは既に終了しています
2023年06月14日(水)
時間
13:30-16:30
場所
北海道経済センター8階 Aホール
札幌市中央区北1条西2丁目
対象
どなたでも
参加費
会員1名:7,000円
非会員1名:12,000円(いずれも税込)
【振込先】
※セミナー開催日の2週間前にメール(PDF)にて受講票及び請求書をお送りいたします。
 請求書に記載されております指定の口座にお振込みお願い致します。

※受講料振込後のキャンセルは、返金致しかねますので予めご了承願います。
※当日までにお支払いなくキャンセルされた場合、受講料を請求致しますので予めご了承願います。

※受講票及び請求書が万が一届かない場合は、TEL:011-231-1761までご連絡願います。
講師
社会保険労務士法人 北海道賃金労務研究所
代表 石田 和彦 氏
内容

法律が考える就業規則は、「労働者の権利」を明確にすることにあります。

しかし、これではアンフェアな就業規則となります。会社の権利も明確にするのが就業規則です。

労使トラブル実務で運用できる就業規則の作成ポイントを確認します。

◆権利と義務のバランスがとれた就業規則

◆実務でトラブルになりやすいポイント

◆定額残業手当の導入と廃止ポイント

※セミナー内容は、予告なく変更する場合があります。

講師プロフィール

石田先生.jpg

社会保険労務士法人 北海道賃金労務研究所
代表 石田 和彦 氏



平成4年、北海道大学農学部卒業、食品メーカー研究職として就職。


平成15年、社会保険労務士として登録。平成18年、特定社会保険労務士。


平成19年社会保険労務士法人として法人成り、代表社員へ。


『社会保険労務士である前に一人の経営者として』この言葉をモットーとし、北海道・関東地域を中心に上場企業様から中小企業様まで約600社の労務顧問を承り、年間延べ2,000件を超える労務相談に対応している。

定員
先着50名
主催等
札幌商工会議所