創業支援塾(7月コース)
- 経営相談
資金 - その他
当セミナーは、定員に達したため申込受付を締め切りました。
~7月開講~
創業を目指す方々を対象に、事業計画や資金計画の立て方、マーケティングの基本、会計・税金の知識など、重点ポイントに焦点をあてた全6回講座です。
- 開催日
-
このイベント・セミナーは既に終了しています2022年07月05日(火) ~2022年07月22日(金)
- 時間
- 18:30-21:00
- 場所
- 北海道経済センター 3階 特別会議室A 他
札幌市中央区北1条西2丁目
- 参加費
- 10,000円(税込)
原則、開講初回日(7/5)に受付にて現金でお支払い願います。
※振込でのお支払いを希望される場合は、事前に事務局までお申し出下さい。
- 講師
- 税理士法人知野・寺田会計事務所 所長 税理士・中小企業診断士 知野 福一郎 氏
中小企業診断士事務所オフィス後藤経営 中小企業診断士 後藤 直樹 氏
【アドバイザー】
日本政策金融公庫 札幌支店 融資第三課 課長 飯野 祥行 氏
- 内容
第1講
7/ 5 (火)
創業の心構えと手順を考える
「基本計画・事業の骨格を固める」
第2講
7/ 8 (金)
販売戦略を考える
「マーケティングの基本」
第3講
7/ 12(火)
創業形態(個人・法人)を考える
「創業形態や会計と税金の知識」
第4講
7/14(木)
創業プランを考える
「事業計画の作成方法」
第5講
7/19(火)
資金調達を考える・ビジネスプラン作成
「創業計画書の作成・アドバイス」
・作成した創業計画書の発表・総括、講評 など
第6講
7/22(金)
- 定員
- 15名(先着順)
- 主催等
- 札幌商工会議所
備考1
本セミナーは札幌市の特定創業支援等事業です
札幌市創業支援等事業計画にて、創業支援事業者が行う継続的な支援事業(経営、財務、人材育成、販路開拓の知識が全て身に付く事業)を、「特定創業支援等事業」として位置付けています。
本セミナーを受けた方が創業する際には、下記の支援を受けることが出来ます(札幌市の発行する証明書の取得が必要です)。
- 特定創業支援等事業を受けることによるメリット
- 会社設立時の登録免許税の軽減(※札幌市内の設立に限る)
・株式会社、合同会社:資本金の 0.7% ⇒ 0.35%
※ 最低税額の場合 :15万円⇒7.5万円 又は 6万円⇒3万円
・合名会社、合資会社:1件につき 6万円 ⇒ 3万円 - 信用保証協会の創業関連保証の特例
⇒ 事業開始の6ヶ月前から支援を受けることが可能 - 日本政策金融公庫の新創業融資制度の特例
⇒ 自己資金要件(10分の1)を充足したものとして利用可能 - 日本政策金融公庫の新規開業支援資金の特例
⇒ 貸付利率の引き下げの対象として、利用することが可能
※創業支援塾のご受講による証明書発行要件・・・全6回講座のうち、4回以上の出席
このページに関するお問い合わせ先
札幌商工会議所 中小企業相談所 創業支援課 電話:011-231-1768 FAX:011-222-9540