8/25 中小企業経営者必見!これだけは押さえておきたい『インボイス制度』の勘所
- 経営相談
資金
令和5年10月1日より、消費税の仕入税額控除の方式として適格請求書等保存式(インボイス制度)が導入されます。
インボイス制度とは買い手が仕入れに係る消費税について、仕入税額控除の適用を受けるために、原則として適格請求書(インボイス)等の保存を義務付ける制度です。本セミナーでは、インボイス制度の概要や留意点、具体的な手続き方法等実務上のポイントについて解説いたします。また、本年度より開始となった電子帳簿保存法や、マイナポイントの付与サービスがあるマイナンバーの実際など、ポイントを明確に分かりやすくお伝えします。
- 開催日
-
このイベント・セミナーは既に終了しています2022年08月25日(木)
- 時間
- 13:30-16:30
- 場所
- 北海道経済センター8階 Bホール
札幌市中央区北1条西2丁目
- 対象
- 役員・代表者
- 参加費
- 会員1名:6,800円
非会員1名:11,000円(いずれも税込)
【振込先】
※2名様以上受講される場合は、受講料単価を1名様当たり1,000円づつ割引致します。
※受講をキャンセルされる場合は、開講日前日までに事務局までご連絡下さい。
当日キャンセルの場合は、受講料を返金致しかねますので予めご了承願います。
セミナー前日までに下記口座へお振込み願います。
(振込手数料は貴社にてご負担願います。)
北洋銀行 本店(普)0131637
北海道銀行 本店(普)0105237
北海道信用金庫 本店(普)5079791
【口座名義】札幌商工会議所
※開催日の1週間前頃に受講票をお送り致します。万が一届かない場合は、TEL:011-231-1761までご連絡願います。
- 講師
- 税理士法人 フューチャーコンサルティング
代表社員 税理士 小澄 健士郎 氏
FM NorthWave 1UpLife 1UpRadio メインパーソナリティー
Youtube 税理士ケンシローのマネーカレッジ メイン講師
- 内容
- インボイス制度とは?制度の概要、導入スケジュール
- 事業者への影響
- 免税事業者が本制度導入までにすべきこと
- 具体的な手続方法・経理処理
- 取引における注意点・対策
- 電子帳簿保存法とは?
- 電子帳簿保存法への最低限の対応策
- マイナンバー制度の実際
- 定員
- 先着50名
- 主催等
- 札幌商工会議所