災害時のリスク管理と事業継続計画 受講者募集中!
  • 経営相談
    資金

(HP)災害時のリスク管理と事業継続計画-thumb-813x194-7017.jpg

地震、風水害に加え、新型コロナウイルス等感染症拡大等にも備えた事業継続計画(BCP)が必要不可欠となっています。本訓練では、リスクマネジメントの考え方やBCPの策定・運用の基本を学ぶとともに、感染症拡大リスクに備える為のBCP策定に向けたポイントを習得します。

日時 令和2年10月21日(水)10:00~17:00(6時間)
会場 北海道経済センター8階 Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目
受講料 3,300円(税込)
定員 30名(最少催行人数15名)
対象者 管理者等※事業主からの指示を受けた在職者の方に限ります。
締切

令和2年9月16日(水)

  • 折り返し受講料のお振込み等、詳細についてご連絡致します。
    お申込みから1週間経っても連絡がない場合は、お手数でもお問合せ下さい。
講師

森田 康之 氏(森田経営診断サービス 代表、中小企業診断士)

講師紹介

ソフトウエア会社、職業能力開発総合大学校助手等経て、2013年に中小企業診断士。道内中小企業の経営診断、事業計画立案支援のほかリスクマネジメント・BCP関連の講師実績多数。

カリキュラム
1.災害におけるリスクマネジメント ~事業継続計画(BCP)~
  1. リスクマネジメントとは
  2. 事業継続計画(BCP)とは
  3. BCPで計画する内容と策定方法
  4. 感染症拡大を想定したBCPの留意点
2.事業継続計画の策定
  1. BCPを策定する目的(個人演習)
  2. 経営資源が受ける影響と対策(個人演習中心)
    ・重要業務の選定
    ・経営資源の洗い出し
    ・ヒト、モノ、カネ、情報への影響と代替手段
  3. 初動対応の立案(個人演習中心)
    ・人命の安全を確保するための手順
    ・非常時の緊急体制の構築
    ・被害状況の把握と情報の発信
3.事業継続計画の周知と改善
  1. 従業員への周知と教育
  2. BCPの点検・評価と継続的な改善

※研修の内容は一部変更する場合があります。

注意事項

本訓練はポリテクセンター北海道が地域の中小企業の生産性向上に関する課題やニーズに対応した知識・スキルを習得するために実施する公的な職業訓練であり、当所がポリテクセンター北海道から業務委託により、会員企業の皆様のために実施する研修です。そのため、本研修は原則、すべての研修時間を受講していただく必要があります。
本訓練は新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期・中止する場合があります。

開催日
このイベント・セミナーは既に終了しています
2020年10月21日(水)
時間
10:00-17:00