メールマガジン最新記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     <2025/9/8>札幌商工会議所メールマガジン第1482号
                              https://www.sapporo-cci.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールマガジンは、毎週月曜日に会員登録企業および公的機関からのお知らせ、
木曜日に当所の各種事業・イベント情報の定期発信を行っております。
各企業の情報については、掲載内容の個別確認は実施しておりませんので、
情報内容の確認は、各お問い合わせ先へお願い申し上げます。

☆ 2025/9/8 CONTENTS ======================================================

<会員企業からのお知らせ>
 ◆セミナー・講演会
  ◇経営全般
   ・建コンCPD【参加費無料】北海道大学サステイナビリティ推進セミナー
    ~世界の課題解決に貢献する組織改革を目指して~(ライブ配信あり)
   ・職場リーダー研修AI時代に成果を出す!部下の主体性と本音を引き出す実践対話術
    ~AIを活用したロールプレイングで対話力を磨く~
   ・経営実践アカデミー
  ◇創業
   ・令和7年度札幌市「特定創業支援事業」認定講座 さっぽろソーシャルビジネススクール
  ◇IT・生産性向上
   ・黒川伊保子氏最新AI活用セミナー『生成AIとの付き合い方 ~新たなビジネスセンスを手に入れる~』
  ◇研修・実務・資格
   ・【WEBセミナー】みらいビジネスラボ
    「BtoB企業のためのWeb戦略 ~利益を上げ採用を成功させるために不可欠な要素とは?~」
   ・【WEBセミナー】みらいビジネスラボ「達成感体得で醸成!チームワークセミナー」
  ◇人事・労務・人材育成
   ・会社を守るための就業規則作成セミナー(全3回)
   ・10月改定直前!育児介護休業法の規程変更セミナー
 ◆募集
  ・【2次募集】2025年度 ものづくり企業ロボット導入モデル補助金 の公募について
 ◆お知らせ・ご案内
  ・<札幌市防災協会の講師派遣>社内研修・安全大会の講師をお探しではありませんか?
   「防災・防火・救命」の専門講師を派遣いたします!
  ・【決済端末のお悩み解決します TimesPAY】
   「タイムズパーキング」を運営するパーク24株式会社が展開する キャッシュレス決済サービスです!

<公的機関からのお知らせ>
 ◆セミナー・講演会
  ◇経営全般
   ・セミナー「経験者が語る、事業承継の成功と落とし穴」のご案内
   ・【売上アップと新しい顧客の獲得を目指す!】営業力を高める顧客ニーズのつかみ方
   ・【後継者としての行動計画を立案する!】後継者のための企業経営講座(札幌開催)
 ◆商談会・展示会
  ・「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2026」北海道・札幌ブースへの出展企業の募集について
 ◆お知らせ・ご案内
  ・「NoMaps GOVERNMENT」にて官民共創セッションを開催します
 ◆その他
  ・農業体験バスツアーに参加される企業を募集中です!

============================================================================

……<会員企業からのお知らせ>……………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月3日(金)※14:00~16:30(開場13:30~)
建コンCPD【参加費無料】北海道大学サステイナビリティ推進セミナー
~世界の課題解決に貢献する組織改革を目指して~(ライブ配信あり)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受講料:無料(Webフォーム事前申込必要)
北海道大学理事・副学長 横田篤氏、カーボンニュートラル推進部門長の石井一英氏を迎え、
「サステイナビリティの歴史と現在の取り組み」や「北海道から発信するGX推進ビジョン」について講演いただきます。

詳細は→ https://h-sangakukan.jp/events/4964

【お問い合わせ】一般社団法人北海道産学官研究フォーラム
        TEL: 011-374-6836 MAIL: info@h-sangakukan.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月4日(土)職場リーダー研修 AI時代に成果を出す!部下の主体性と本音を引き出す実践対話術
~AIを活用したロールプレイングで対話力を磨く~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AI技術の進化により業務の効率化、自動化が進む一方、管理職には「感情」や「関係性」を育む
対話力が不可欠です。本研修では、部下の自律性を引き出す傾聴・共感の手法や、AIを活用した
ロールプレイングで実践力を高め、職場で活かせる即効性あるスキルを習得します。

詳細は→ http://npo-managementschool.com/mailmagazine3.html

【お問い合わせ】NPOマネジメントスクール
        MAIL: npo.managementschool@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

経営実践アカデミー
※10月29日/11月5日/12日/19日/26日/12月8日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
研修のねらい
今後の地域経済を牽引する若手経営者の育成を図ることを目的に、起業家マインドや
組織運営、戦略策定、地域を代表する企業へと成長するために必要な秘訣など、
企業を成功に導いた数々の経営者から経営の極意を学ぶ連続講座を開催します。

詳細は→ https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1909/

【お問い合わせ】一般財団法人さっぽろ産業振興財団
        TEL: 011-820-3122 MAIL: seminar@sapporosansin.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

令和7年度札幌市「特定創業支援事業」認定講座 さっぽろソーシャルビジネススクール
※10月2日・9日・16日・23日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受講料 8,000円
研修のねらい 創業時に役立つ基礎知識にフォーカスしたワンストップなカリキュラムを提供し
知識を深めることで、創業に踏み出すきっかけとする。
対象者 ソーシャルビジネスでの起業に意欲のある方など

詳細は→ https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1899/

【お問い合わせ】一般財団法人さっぽろ産業振興財団
        TEL: 011-820-3122 MAIL: seminar@sapporosansin.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月22日(月)黒川伊保子氏最新AI活用セミナー
『生成AIとの付き合い方 ~新たなビジネスセンスを手に入れる~』
(会場:札幌グランドホテル 16時~)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生成AIが浸透する時代、私たちはどう向き合うべきか。本セミナーでは脳科学コメンテーター
黒川伊保子氏が感性と脳科学の視点から、賢く生き抜くヒントを伝えます。

詳細は→ https://www.pi.jtua.or.jp/hokkaido/event/#ict_seminar

【お問い合わせ】公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会
        TEL: 011-281-6295 MAIL: yuza-ho@jtua.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月12日(金)【WEBセミナー】みらいビジネスラボ
「BtoB企業のためのWeb戦略 ~利益を上げ採用を成功させるために不可欠な要素とは?~」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催日時】2025年9月12日(金)14:00~17:00
【実施形態】WEBセミナー(Zoomミーティングを使用した参加型セミナーです)
【講師】株式会社ミルズ 主任研究員 石井研二 氏
【料金】1名 11,000円(税込)

詳細は→ https://mblab.jp/member/seminar/detail/?id=1762

【お問い合わせ】みらいコンサルティング株式会社札幌支社
        TEL: 011-251-2280 MAIL: mbl@miraic.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月18日(木)【WEBセミナー】みらいビジネスラボ「達成感体得で醸成!チームワークセミナー」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催日時】2025年9月18日(木)18:00~20:00
【実施形態】WEBセミナー(Zoomミーティングを使用した参加型セミナーです)
【講師】株式会社KINO.COM 代表 木下芳隆 氏 
【料金】1名 11,000円(税込)

詳細は→ https://mblab.jp/member/seminar/detail/?id=1766

【お問い合わせ】みらいコンサルティング株式会社札幌支社
        TEL: 011-251-2280 MAIL: mbl@miraic.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会社を守るための就業規則作成セミナー(全3回)
※2025/9/12・9/17・9/19・9/24・10/3・10/8

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トラブルから会社を守る!就業規則作成セミナー全3回。
採用・労働時間・賃金など実務に直結するポイントを社労士が解説。
無料オンラインで、自社規程の弱点を見直し、安心できる職場づくりに役立ちます。

詳細は→ https://workid.jp/2025/08/08/syugyokisoku-2/

【お問い合わせ】合同会社WORKid Next

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月18日(木)、25日(木)10月改定直前!育児介護休業法の規程変更セミナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月改定直前!育児介護休業法無料セミナー開催。
2025年は二度の法改正が行われ、就業規則の見直しは待ったなし。
本セミナーでは社労士が改定内容と実務対応の規定作成ポイントを徹底解説します。

詳細は→ https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_1U94IR95QKG_3A1o4uwB0w#/registration

【お問い合わせ】合同会社WORKid Next

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2次募集】2025年度 ものづくり企業ロボット導入モデル補助金 の公募について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ノーステック財団では、2025年度「ものづくり企業ロボット導入モデル補助金」の2次募集を行っています。
本補助金は、ノーステック財団が札幌市からの補助事業を活用して、製造業及び建設業の中小企業者等における
ロボット導入を通じた省人化のモデルとなる取組に対して支援するものです。詳しくはHPをご覧ください。

詳細は→ https://www.noastec.jp/news/subsidy/post_5726.html

【お問い合わせ】公益財団法人北海道科学技術総合振興センター
        TEL: 011-792-6119 MAIL: hcluster@noastec.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<札幌市防災協会の講師派遣>
社内研修・安全大会の講師をお探しではありませんか?「防災・防火・救命」の専門講師を派遣いたします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社内研修や安全大会の企画担当者の皆さま!自然災害への備えや対策の講話はいかがですか?
従業員の皆さまの防災意識向上のお手伝いをいたします。また、事業場へ出向しての救命講習なども
対応しております。「防災・防火・救命」に関する講師の派遣について、是非ご相談ください!

詳細は→ https://www.119.or.jp/koushi/index.html

【お問い合わせ】公益財団法人札幌市防災協会
        TEL: 011-861-1211 MAIL: k-haken@119.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【決済端末のお悩み解決します TimesPAY】
「タイムズパーキング」を運営するパーク24株式会社が展開するキャッシュレス決済サービスです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
決済・駐車サービス券発行も、オールインワン端末で効率化!手数料相談可能です。
弊社取扱機器端末、一体型 or 移動式どちらもご案内可能、お気軽にご連絡ください!
<こちらのHPもご確認ください!中小企業支援プラン>
https://timespay.jp/industry/smb/

詳細は→ https://timespay.jp/

【お問い合わせ】パーク24株式会社マーケティング事業本部 北海道
        TEL: 011-351-4005 MAIL: taniguchino@park24.co.jp


……<公的機関からのお知らせ>……………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月7日(火)セミナー「経験者が語る、事業承継の成功と落とし穴」のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年商60億の製造業を親から引き継いだ経験を持つ講師から、リアルな事業承継体験談をお聞きいただける
貴重な機会です。後継者が直面する心理的なストレスや悩みは?など具体的な事例を通じて事業承継のヒントを学べます。
主催:東京中小企業投資育成株式会社 
参加費:無料

詳細は→ https://www.sbic.co.jp/seminar/20251007js/

【お問い合わせ】東京中小企業投資育成株式会社
        TEL: 03-5469-5853 MAIL: e-arai@sbic.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【売上アップと新しい顧客の獲得を目指す!】営業力を高める顧客ニーズのつかみ方
※2025年11月5日~11月7日(計3日間)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マーケティングと行動経済学の考え方を活用して顧客も気づいていない潜在ニーズの
掘り起こし方について理解し、自社の「売れる仕組み」を考えることで、これまでの
営業スタイルを見つめ直し、売上アップ、新しい顧客の獲得を目指します。

詳細は→ https://www.smrj.go.jp/institute/asahikawa/training/sme/2025/AS250280.html

【お問い合わせ】(独)中小企業基盤整備機構 北海道本部 中小企業大学校旭川校
        TEL: 0166-65-1200 MAIL: asahi-unei@smrj.go.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【後継者としての行動計画を立案する!】後継者のための企業経営講座(札幌開催)
※2025年11月20日~11月21日(計2日間)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
後継者に必要な心構えや押さえるべき経営の着眼点と実践ポイントを学んだ後、事例研究を通じて
事業承継の実際について考えます。また、最後にまとめとして自身の今後の行動計画を立案します。

詳細は→ https://www.smrj.go.jp/institute/asahikawa/training/sme/2025/AS250310.html

【お問い合わせ】(独)中小企業基盤整備機構 北海道本部 中小企業大学校旭川校
        TEL: 0166-65-1200 MAIL: asahi-unei@smrj.go.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【締切10月3日】2026年2月4日~2月6日
「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2026」北海道・札幌ブースへの出展企業の募集について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌市では2026年2月に東京ビッグサイトで開催される日本最大の国際見本市
「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2026」に北海道・札幌ブースを設置し出展します。
新たな販路拡大を支援するため自社開発の商品を有する企業の出展を募集します。
詳細・申込方法は下記URL(札幌市公式HP)をご覧ください。

詳細は→ https://www.city.sapporo.jp/keizai/oroshiuri/tenjikai.html

【お問い合わせ】札幌市経済観光局
        TEL: 011-211-2481 MAIL: ryutsu@city.sapporo.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「NoMaps GOVERNMENT」にて官民共創セッションを開催します
※2025年9月11日~12日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「NoMaps2025」にて官民連携をテーマとしたカテゴリ「GOVERNMENT」が新設されます。
札幌市/SAPPORO CO-CREATION GATEでは、官民連携機会の創出などに向け、当カテゴリにて複数のセッションを開催します。
貴重なネットワーキングの場にもなりますのでぜひご参加ください。

詳細は→ https://www4.city.sapporo.jp/scg/topics/post-031.html

【お問い合わせ】札幌市まちづくり政策局政策企画部公民・広域連携推進室
        TEL: 011-211-2281 MAIL: scg@city.sapporo.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月18日(木)、10月1日(水)農業体験バスツアーに参加される企業を募集中です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
農産物の生産現場を見てみたい、社員研修として農業体験をしてみたいなど、
農作業を通じた地域との連携に興味のある企業様を対象に農業体験バスツアーを開催します。
ツアーは地域の観光スポットも巡る行程で、富良野市、新篠津村、帯広市の3コースを準備しています。
皆様の御参加をお待ちしております!!

詳細は→ https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/kei/232578.html

【お問い合わせ】北海道庁農政部農業経営局農業経営課
        TEL: 011-206-7364 (内線:27-360)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

メールマガジン記事投稿企業募集中!!
ご依頼はこちらから(記事掲載は当所会員企業・公的機関に限らせて頂きます。)
⇒ https://www.sapporo-cci.or.jp/web/mailmagazine/index.html


☆★☆ メルマガ配信の変更・廃止について ☆★☆

ご利用のメールアドレスから
 変更時空メール送信先:chgmag@mlmag.sapporo-cci.or.jp
 廃止時空メール送信先:quitmag@mlmag.sapporo-cci.or.jp
へ空メールをお送りください。

お手続き用URLを記載したメールを返信致します。


携帯電話のメールアドレスでご登録頂きました場合、正しく送信されないことがあります。

札幌商工会議所メールマガジンについては、下記までお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ先】札幌商工会議所 広報課
        TEL:011-231-1325 E-mail:koho@sapporo-cci.or.jp

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞