メールマガジン最新記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2025/11/17>札幌商工会議所メールマガジン第1499号
https://www.sapporo-cci.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールマガジンは、毎週月曜日に会員登録企業および公的機関からのお知らせ、
木曜日に当所の各種事業・イベント情報の定期発信を行っております。
各企業の情報については、掲載内容の個別確認は実施しておりませんので、
情報内容の確認は、各お問い合わせ先へお願い申し上げます。
☆ 2025/11/17 CONTENTS ======================================================
<会員企業からのお知らせ>
◆セミナー・講演会
◇経営全般
・働く女性のためのスマートワーク研修
◇IT・生産性向上
・【北海道×AI、博報堂グループ3社でAI実践講座を開催】
中堅・中小企業の事業成長と地域経済活性化を目指し、 北海道エリアに特化したオフラインセミナーを開催
・【基礎から学ぶ】Webサイト発注の進め方と失敗しないためのチェックポイント
◇研修・実務・資格
・【WEBセミナー】みらいビジネスラボ 「<脱炭素のキホン・入門編>
カーボンニュートラルの視点で、 地域に必要とされる企業への在り方を考える」
・【WEBセミナー】みらいビジネスラボ 「好かれて信頼されるリーダーに必要なコミュニケーション力」
◇人事・労務・人材育成
・北海道における洋上風力発電事業に関する人材育成セミナーのご案内 (北海道洋上風力アカデミー)
◇人材確保
・【無料セミナー】人材流出を防ぐ!企業が取り組むべき介護離職対策
・採用コスト『0円』で優秀な人材を今すぐ獲得する方法を知りたい人は他にいませんか。
業界の裏の裏を知るこの道20年超の講師がその手法を初めて明かすセミナー開催!
・人材の確保・定着・戦力化に向けた企業経営セミナー
人材の確保・定着を実現するために今すぐ始めたい取り組みとは?
◆お知らせ・ご案内
・怒りに振り回されない自分へ。やさしく学べる「無料動画プログラム」のご案内
<公的機関からのお知らせ>
◆セミナー・講演会
◇経営全般
・【組織を活性化し、企業価値を高める!】経営トップセミナーⅡ(札幌開催)
・【課題を解決し、荷主に選ばれる企業になる!】トラック運送業の業務改善講座
◆募集
・障がい特性に応じたコミュニケーション手段に関する補助を行っています
◆お知らせ・ご案内
・札幌市「第3次札幌市都市計画マスタープラン(案)」等に係る パブリックコメントの実施について
◆その他
・【観光庁】ミーティング・インセンティブ旅行実態調査への協力依頼
============================================================================
……<会員企業からのお知らせ>……………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月9日(火)働く女性のためのスマートワーク研修
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受講料 4,000円
■研修のねらい
自分のキャリア・働き方を整理し、今後に生かすポイントが詰まった研修です。
何より一度自分のキャリアを具現化することは自分自身の変化につながります。
■対象者
自分の働き方・キャリアを整理したい方、部下を抱える女性や
今後リーダーとして活躍する方
詳細は→ https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1918/
【お問い合わせ】一般財団法人さっぽろ産業振興財団
TEL: 011-820-3122 MAIL: seminar@sapporosansin.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月19日(水)・12月10日(水)【北海道×AI、博報堂グループ3社でAI実践講座を開催】
中堅・中小企業の事業成長と地域経済活性化を目指し、北海道エリアに特化したオフラインセミナーを開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーでは、「無料AIを“自己流”で使っているけれど、成果に結びつかない」など、
AIをなんとなく使っている状態から抜け出し、成果を生む正しい使い方をレクチャーします。
開催日時:11月19日(水)、12月10日(水)※いずれも16時開始 ※無料
詳細は→ https://anddigital.co.jp/seminar/20251112-20251210/
【お問い合わせ】ソウルドアウト株式会社
TEL: 080-4794-4866 MAIL: yuna.azumai@sold-out.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月5日(金)【基礎から学ぶ】Webサイト発注の進め方と失敗しないためのチェックポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受講料 4000円
【研修のねらい】
Webサイト発注の基本的な流れを理解し、よくある失敗パターンとその対策を学びます。
見積もりの見方、制作会社との上手なコミュニケーション方法など、明日から使える実践的なチェックポイントを習得します。
対象者:はじめてWebサイトの発注をする方、発注で失敗したくない方
詳細は→ https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1920/
【お問い合わせ】一般財団法人さっぽろ産業振興財団
TEL: 011-820-3122 MAIL: seminar@sapporosansin.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月21日(金)【WEBセミナー】みらいビジネスラボ
「<脱炭素のキホン・入門編>カーボンニュートラルの視点で、地域に必要とされる企業への在り方を考える」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催日時】2025年11月21日(金)14:00~17:00
【実施形態】WEBセミナー(Zoomミーティングを使用した参加型セミナーです)
【講師】ワークショップデザイン describe with 代表 高橋優介 氏
【料金】1名 11,000円(税込)
詳細は→ https://mblab.jp/member/seminar/detail/?id=1803
【お問い合わせ】みらいコンサルティング株式会社札幌支社
TEL: 011-251-2280 MAIL: mbl@miraic.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月26日(水)【WEBセミナー】みらいビジネスラボ「好かれて信頼されるリーダーに必要なコミュニケーション力」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催日時】2025年11月26日(水)14:00~17:00
【実施形態】WEBセミナー(Zoomミーティングを使用した参加型セミナーです)
【講師】人材育成・コミュニケーション教育者 桑野麻衣 氏
【料金】1名 11,000円(税込)
詳細は→ https://mblab.jp/member/seminar/detail/?id=1805
【お問い合わせ】みらいコンサルティング株式会社札幌支社
TEL: 011-251-2280 MAIL: mbl@miraic.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月25日(火)北海道における洋上風力発電事業に関する人材育成セミナーのご案内(北海道洋上風力アカデミー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーは、資源エネルギー庁採択事業「北海道洋上風力アカデミー」の一環として、
道内の洋上風力産業を支える人材育成をテーマに無料で開催します。
教育機関・企業・学生など、洋上風力に関心のある皆さまのご参加をお待ちしています。
詳細は→ https://www.dokeiren.gr.jp/info/12015/
【お問い合わせ】北海道経済連合会
MAIL: ml-hoa@marubeni-mowd.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月4日(木)【無料セミナー】人材流出を防ぐ!企業が取り組むべき介護離職対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社員が家族の介護を理由に退職する問題は、少子高齢化が進む現代、すべての企業が直面する経営課題です。
こうした人材流出は採用・育成コストを損失し、組織力が揺らぎます。
介護離職を防ぐ仕組みづくり、企業が今すぐ着手できる現実的な対策をお伝えいたします!
人材確保と企業価値を高める第一歩を考えていきませんか?
詳細は→ https://sapporo-telework.jp/seminar/20251204.php
【お問い合わせ】株式会社パソナ
TEL: 011-219-1331 MAIL: sapporo.tw@pasona.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月10日(水)・13日(土)採用コスト『0円』で優秀な人材を今すぐ獲得する方法を知りたい人は他にいませんか。
業界の裏の裏を知るこの道20年超の講師がその手法を初めて明かすセミナー開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
採用でこんな悩み、ありませんか?
◆求人を出してもほとんど応募がない
◆広告に高額を払ったが成果に繋がらなかった
◆たまの応募は首をかしげたくなる人ばかり
◆せっかく採用してもすぐ辞めてしまう
そんなあなたに明日からできる解決策ご紹介!◎100%満足保証付セミナー。不満なら理由を聞かず全額返金。
詳細は→ https://officesawada.com/kyuzinsemi2025.12/
【お問い合わせ】社会保険労務士・行政書士オフィスサワダ(担当:澤田 英幸)
TEL: 011-596-6007 MAIL: h.sawada@sg-consul.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月17日(水)・18日(木)人材の確保・定着・戦力化に向けた企業経営セミナー
人材の確保・定着を実現するために 今すぐ始めたい取り組みとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最低賃金やエネルギー価格の上昇など厳しい経営環境の中、生産性向上が急務です。
本セミナーでは、人材の確保・定着・戦力化を軸に、魅力ある企業づくりの方策を事例とともに解説します。
開催場所:ふれあい貸し会議室 札幌中屋
住所:北海道札幌市北区 北九条西 4-10-1 N9中屋ビル2階 202
詳細は→ https://i-style2009.com/1565/
【お問い合わせ】株式会社アイスタイル
TEL: 011-600-2866 MAIL: user@i-style2009.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
怒りに振り回されない自分へ。やさしく学べる「無料動画プログラム」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ついカッとなってしまい、後で自己嫌悪…。怒りをコントロールできず、人間関係がギクシャク…。
\ そんな毎日を抜け出すための、3日間無料動画プログラム! /
「怒り」の仕組みを理解・活用することで、“本質的な解決”ができるようになります。
無理や我慢ではない、“本質的な解決法”を受け取ってください!
詳細は→ https://yoko-coaching.com/lp2/
【お問い合わせ】Body works coaching
TEL: 090-7584-5894
……<公的機関からのお知らせ>……………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月20日(火)【組織を活性化し、企業価値を高める!】経営トップセミナーⅡ(札幌開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人的資本経営の基本からはじまり、経営戦略と人材戦略の重要性を学び、
最後に人的資本経営を企業風土・文化へと定着させるための実現プランを検討します。
詳細は→ https://www.smrj.go.jp/institute/asahikawa/training/sme/2025/AS250480.html
【お問い合わせ】(独)中小企業基盤整備機構 北海道本部 中小企業大学校旭川校
TEL: 0166-65-1200 MAIL: asahi-unei@smrj.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月21日(水)・22日(木)【課題を解決し、荷主に選ばれる企業になる!】トラック運送業の業務改善講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トラック運送業界の現状と今後の動向を理解した上で、自社の経営資源や経営課題の棚卸を行います。
自社の現状分析と課題認識、経営デザインシートを作成するグループワークを通して、
10年後のありたい姿を考察しながら課題解決に向けた戦略策定の方法を学びます。
詳細は→ https://www.smrj.go.jp/institute/asahikawa/training/sme/2025/AS250350.html
【お問い合わせ】(独)中小企業基盤整備機構 北海道本部 中小企業大学校旭川校
TEL: 0166-65-1200 MAIL: asahi-unei@smrj.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
障がい特性に応じたコミュニケーション手段に関する補助を行っています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌市では以下の取組みに対して1万円を限度に補助を行っています。気軽に担当者までお問い合わせください。
(1)コミュニケーションツールの作成費補助
(例:点字メニュー、音訳資料、コミュニケーション支援ボードおよび動画への手話通訳付与等)
(2)障がい特性に応じたコミュニケーションに係る研修の開催費用補助
詳細は→ https://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/communication/hojo.html
【お問い合わせ】札幌市役所(担当:札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課 大井)
TEL: 011-211-2936 MAIL: zaitaku@city.sapporo.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌市「第3次札幌市都市計画マスタープラン(案)」等に係るパブリックコメントの実施について
※11月10日~12月9日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌市では新たな都市づくりの指針となる「第3次札幌市都市計画マスタープラン(案)」、
「第2次札幌市立地適正化計画(案)」及び「札幌市都市再開発方針(案)」について、パブリックコメントを実施します。
詳細は下記リンクよりご確認ください。
詳細は→ https://www.city.sapporo.jp/keikaku/minaoshi/index.html
【お問い合わせ】札幌市まちづくり政策局都市計画課・事業推進課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【観光庁】ミーティング・インセンティブ旅行実態調査への協力依頼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光庁では、海外からのミーティング・インセンティブ旅行(以下「M・I」)の誘致促進に取り組んでおります。
本年度はM・I誘致に先進的に取り組まれている札幌市を含む国内5地域をモデル地域とし、
M・Iの受入・実施に関わる企業等の皆さまを対象に、調査を実施します。
つきましては、以下URLより調査概要をご確認いただき、各アンケートフォームよりご回答をお願い申し上げます。
【回答期限】12/5(金)
詳細は→ https://forms.office.com/e/BYCytxdEWu
【お問い合わせ】観光庁(受託者:デロイトトーマツコンサルティング合同会社(小池・倉内))
TEL: 070-1459-6783 MAIL: mice_2025@tohmatsu.co.jp
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
メールマガジン記事投稿企業募集中!!
ご依頼はこちらから(記事掲載は当所会員企業・公的機関に限らせて頂きます。)
⇒ https://www.sapporo-cci.or.jp/web/mailmagazine/index.html
☆★☆ メルマガ配信の変更・廃止について ☆★☆
ご利用のメールアドレスから
変更時空メール送信先:chgmag@mlmag.sapporo-cci.or.jp
廃止時空メール送信先:quitmag@mlmag.sapporo-cci.or.jp
へ空メールをお送りください。
お手続き用URLを記載したメールを返信致します。
携帯電話のメールアドレスでご登録頂きました場合、正しく送信されないことがあります。
札幌商工会議所メールマガジンについては、下記までお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ先】札幌商工会議所 広報課
TEL:011-231-1325 E-mail:koho@sapporo-cci.or.jp
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
<2025/11/17>札幌商工会議所メールマガジン第1499号
https://www.sapporo-cci.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールマガジンは、毎週月曜日に会員登録企業および公的機関からのお知らせ、
木曜日に当所の各種事業・イベント情報の定期発信を行っております。
各企業の情報については、掲載内容の個別確認は実施しておりませんので、
情報内容の確認は、各お問い合わせ先へお願い申し上げます。
☆ 2025/11/17 CONTENTS ======================================================
<会員企業からのお知らせ>
◆セミナー・講演会
◇経営全般
・働く女性のためのスマートワーク研修
◇IT・生産性向上
・【北海道×AI、博報堂グループ3社でAI実践講座を開催】
中堅・中小企業の事業成長と地域経済活性化を目指し、 北海道エリアに特化したオフラインセミナーを開催
・【基礎から学ぶ】Webサイト発注の進め方と失敗しないためのチェックポイント
◇研修・実務・資格
・【WEBセミナー】みらいビジネスラボ 「<脱炭素のキホン・入門編>
カーボンニュートラルの視点で、 地域に必要とされる企業への在り方を考える」
・【WEBセミナー】みらいビジネスラボ 「好かれて信頼されるリーダーに必要なコミュニケーション力」
◇人事・労務・人材育成
・北海道における洋上風力発電事業に関する人材育成セミナーのご案内 (北海道洋上風力アカデミー)
◇人材確保
・【無料セミナー】人材流出を防ぐ!企業が取り組むべき介護離職対策
・採用コスト『0円』で優秀な人材を今すぐ獲得する方法を知りたい人は他にいませんか。
業界の裏の裏を知るこの道20年超の講師がその手法を初めて明かすセミナー開催!
・人材の確保・定着・戦力化に向けた企業経営セミナー
人材の確保・定着を実現するために今すぐ始めたい取り組みとは?
◆お知らせ・ご案内
・怒りに振り回されない自分へ。やさしく学べる「無料動画プログラム」のご案内
<公的機関からのお知らせ>
◆セミナー・講演会
◇経営全般
・【組織を活性化し、企業価値を高める!】経営トップセミナーⅡ(札幌開催)
・【課題を解決し、荷主に選ばれる企業になる!】トラック運送業の業務改善講座
◆募集
・障がい特性に応じたコミュニケーション手段に関する補助を行っています
◆お知らせ・ご案内
・札幌市「第3次札幌市都市計画マスタープラン(案)」等に係る パブリックコメントの実施について
◆その他
・【観光庁】ミーティング・インセンティブ旅行実態調査への協力依頼
============================================================================
……<会員企業からのお知らせ>……………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月9日(火)働く女性のためのスマートワーク研修
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受講料 4,000円
■研修のねらい
自分のキャリア・働き方を整理し、今後に生かすポイントが詰まった研修です。
何より一度自分のキャリアを具現化することは自分自身の変化につながります。
■対象者
自分の働き方・キャリアを整理したい方、部下を抱える女性や
今後リーダーとして活躍する方
詳細は→ https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1918/
【お問い合わせ】一般財団法人さっぽろ産業振興財団
TEL: 011-820-3122 MAIL: seminar@sapporosansin.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月19日(水)・12月10日(水)【北海道×AI、博報堂グループ3社でAI実践講座を開催】
中堅・中小企業の事業成長と地域経済活性化を目指し、北海道エリアに特化したオフラインセミナーを開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーでは、「無料AIを“自己流”で使っているけれど、成果に結びつかない」など、
AIをなんとなく使っている状態から抜け出し、成果を生む正しい使い方をレクチャーします。
開催日時:11月19日(水)、12月10日(水)※いずれも16時開始 ※無料
詳細は→ https://anddigital.co.jp/seminar/20251112-20251210/
【お問い合わせ】ソウルドアウト株式会社
TEL: 080-4794-4866 MAIL: yuna.azumai@sold-out.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月5日(金)【基礎から学ぶ】Webサイト発注の進め方と失敗しないためのチェックポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受講料 4000円
【研修のねらい】
Webサイト発注の基本的な流れを理解し、よくある失敗パターンとその対策を学びます。
見積もりの見方、制作会社との上手なコミュニケーション方法など、明日から使える実践的なチェックポイントを習得します。
対象者:はじめてWebサイトの発注をする方、発注で失敗したくない方
詳細は→ https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1920/
【お問い合わせ】一般財団法人さっぽろ産業振興財団
TEL: 011-820-3122 MAIL: seminar@sapporosansin.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月21日(金)【WEBセミナー】みらいビジネスラボ
「<脱炭素のキホン・入門編>カーボンニュートラルの視点で、地域に必要とされる企業への在り方を考える」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催日時】2025年11月21日(金)14:00~17:00
【実施形態】WEBセミナー(Zoomミーティングを使用した参加型セミナーです)
【講師】ワークショップデザイン describe with 代表 高橋優介 氏
【料金】1名 11,000円(税込)
詳細は→ https://mblab.jp/member/seminar/detail/?id=1803
【お問い合わせ】みらいコンサルティング株式会社札幌支社
TEL: 011-251-2280 MAIL: mbl@miraic.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月26日(水)【WEBセミナー】みらいビジネスラボ「好かれて信頼されるリーダーに必要なコミュニケーション力」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催日時】2025年11月26日(水)14:00~17:00
【実施形態】WEBセミナー(Zoomミーティングを使用した参加型セミナーです)
【講師】人材育成・コミュニケーション教育者 桑野麻衣 氏
【料金】1名 11,000円(税込)
詳細は→ https://mblab.jp/member/seminar/detail/?id=1805
【お問い合わせ】みらいコンサルティング株式会社札幌支社
TEL: 011-251-2280 MAIL: mbl@miraic.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月25日(火)北海道における洋上風力発電事業に関する人材育成セミナーのご案内(北海道洋上風力アカデミー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーは、資源エネルギー庁採択事業「北海道洋上風力アカデミー」の一環として、
道内の洋上風力産業を支える人材育成をテーマに無料で開催します。
教育機関・企業・学生など、洋上風力に関心のある皆さまのご参加をお待ちしています。
詳細は→ https://www.dokeiren.gr.jp/info/12015/
【お問い合わせ】北海道経済連合会
MAIL: ml-hoa@marubeni-mowd.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月4日(木)【無料セミナー】人材流出を防ぐ!企業が取り組むべき介護離職対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社員が家族の介護を理由に退職する問題は、少子高齢化が進む現代、すべての企業が直面する経営課題です。
こうした人材流出は採用・育成コストを損失し、組織力が揺らぎます。
介護離職を防ぐ仕組みづくり、企業が今すぐ着手できる現実的な対策をお伝えいたします!
人材確保と企業価値を高める第一歩を考えていきませんか?
詳細は→ https://sapporo-telework.jp/seminar/20251204.php
【お問い合わせ】株式会社パソナ
TEL: 011-219-1331 MAIL: sapporo.tw@pasona.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月10日(水)・13日(土)採用コスト『0円』で優秀な人材を今すぐ獲得する方法を知りたい人は他にいませんか。
業界の裏の裏を知るこの道20年超の講師がその手法を初めて明かすセミナー開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
採用でこんな悩み、ありませんか?
◆求人を出してもほとんど応募がない
◆広告に高額を払ったが成果に繋がらなかった
◆たまの応募は首をかしげたくなる人ばかり
◆せっかく採用してもすぐ辞めてしまう
そんなあなたに明日からできる解決策ご紹介!◎100%満足保証付セミナー。不満なら理由を聞かず全額返金。
詳細は→ https://officesawada.com/kyuzinsemi2025.12/
【お問い合わせ】社会保険労務士・行政書士オフィスサワダ(担当:澤田 英幸)
TEL: 011-596-6007 MAIL: h.sawada@sg-consul.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月17日(水)・18日(木)人材の確保・定着・戦力化に向けた企業経営セミナー
人材の確保・定着を実現するために 今すぐ始めたい取り組みとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最低賃金やエネルギー価格の上昇など厳しい経営環境の中、生産性向上が急務です。
本セミナーでは、人材の確保・定着・戦力化を軸に、魅力ある企業づくりの方策を事例とともに解説します。
開催場所:ふれあい貸し会議室 札幌中屋
住所:北海道札幌市北区 北九条西 4-10-1 N9中屋ビル2階 202
詳細は→ https://i-style2009.com/1565/
【お問い合わせ】株式会社アイスタイル
TEL: 011-600-2866 MAIL: user@i-style2009.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
怒りに振り回されない自分へ。やさしく学べる「無料動画プログラム」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ついカッとなってしまい、後で自己嫌悪…。怒りをコントロールできず、人間関係がギクシャク…。
\ そんな毎日を抜け出すための、3日間無料動画プログラム! /
「怒り」の仕組みを理解・活用することで、“本質的な解決”ができるようになります。
無理や我慢ではない、“本質的な解決法”を受け取ってください!
詳細は→ https://yoko-coaching.com/lp2/
【お問い合わせ】Body works coaching
TEL: 090-7584-5894
……<公的機関からのお知らせ>……………………………………………
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月20日(火)【組織を活性化し、企業価値を高める!】経営トップセミナーⅡ(札幌開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人的資本経営の基本からはじまり、経営戦略と人材戦略の重要性を学び、
最後に人的資本経営を企業風土・文化へと定着させるための実現プランを検討します。
詳細は→ https://www.smrj.go.jp/institute/asahikawa/training/sme/2025/AS250480.html
【お問い合わせ】(独)中小企業基盤整備機構 北海道本部 中小企業大学校旭川校
TEL: 0166-65-1200 MAIL: asahi-unei@smrj.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月21日(水)・22日(木)【課題を解決し、荷主に選ばれる企業になる!】トラック運送業の業務改善講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トラック運送業界の現状と今後の動向を理解した上で、自社の経営資源や経営課題の棚卸を行います。
自社の現状分析と課題認識、経営デザインシートを作成するグループワークを通して、
10年後のありたい姿を考察しながら課題解決に向けた戦略策定の方法を学びます。
詳細は→ https://www.smrj.go.jp/institute/asahikawa/training/sme/2025/AS250350.html
【お問い合わせ】(独)中小企業基盤整備機構 北海道本部 中小企業大学校旭川校
TEL: 0166-65-1200 MAIL: asahi-unei@smrj.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
障がい特性に応じたコミュニケーション手段に関する補助を行っています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌市では以下の取組みに対して1万円を限度に補助を行っています。気軽に担当者までお問い合わせください。
(1)コミュニケーションツールの作成費補助
(例:点字メニュー、音訳資料、コミュニケーション支援ボードおよび動画への手話通訳付与等)
(2)障がい特性に応じたコミュニケーションに係る研修の開催費用補助
詳細は→ https://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/communication/hojo.html
【お問い合わせ】札幌市役所(担当:札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課 大井)
TEL: 011-211-2936 MAIL: zaitaku@city.sapporo.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌市「第3次札幌市都市計画マスタープラン(案)」等に係るパブリックコメントの実施について
※11月10日~12月9日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌市では新たな都市づくりの指針となる「第3次札幌市都市計画マスタープラン(案)」、
「第2次札幌市立地適正化計画(案)」及び「札幌市都市再開発方針(案)」について、パブリックコメントを実施します。
詳細は下記リンクよりご確認ください。
詳細は→ https://www.city.sapporo.jp/keikaku/minaoshi/index.html
【お問い合わせ】札幌市まちづくり政策局都市計画課・事業推進課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【観光庁】ミーティング・インセンティブ旅行実態調査への協力依頼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光庁では、海外からのミーティング・インセンティブ旅行(以下「M・I」)の誘致促進に取り組んでおります。
本年度はM・I誘致に先進的に取り組まれている札幌市を含む国内5地域をモデル地域とし、
M・Iの受入・実施に関わる企業等の皆さまを対象に、調査を実施します。
つきましては、以下URLより調査概要をご確認いただき、各アンケートフォームよりご回答をお願い申し上げます。
【回答期限】12/5(金)
詳細は→ https://forms.office.com/e/BYCytxdEWu
【お問い合わせ】観光庁(受託者:デロイトトーマツコンサルティング合同会社(小池・倉内))
TEL: 070-1459-6783 MAIL: mice_2025@tohmatsu.co.jp
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
メールマガジン記事投稿企業募集中!!
ご依頼はこちらから(記事掲載は当所会員企業・公的機関に限らせて頂きます。)
⇒ https://www.sapporo-cci.or.jp/web/mailmagazine/index.html
☆★☆ メルマガ配信の変更・廃止について ☆★☆
ご利用のメールアドレスから
変更時空メール送信先:chgmag@mlmag.sapporo-cci.or.jp
廃止時空メール送信先:quitmag@mlmag.sapporo-cci.or.jp
へ空メールをお送りください。
お手続き用URLを記載したメールを返信致します。
携帯電話のメールアドレスでご登録頂きました場合、正しく送信されないことがあります。
札幌商工会議所メールマガジンについては、下記までお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ先】札幌商工会議所 広報課
TEL:011-231-1325 E-mail:koho@sapporo-cci.or.jp
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞