ビジネス総合保険制度

賠償責任(生産物、リコール、情報漏えい、サイバー、施設、事業活動遂行等)リスクの補償、事業休業の補償、財産・工事に関わる補償を一本化して加入できます。「補償内容の重複や漏れがないか心配」「どの保険に入ったらいいかわからない」「保険ごとの契約手続きが面倒」等の保険に関する不安や疑問を解決することができます。

主な補償内容・補償対象
賠償責任の補償 生産物、リコール、情報漏えい、サイバー、施設、事業活動遂行、管理下財物
事業休業の補償 火災、落雷、爆発、食中毒、風災、水災、雪災等
財産の補償 建物、屋外設備・装置、設備・什器等、商品・製品等
工事の補償 建設工事、組立工事、土木工事

ここがおすすめ
  • 会員事業者を取り巻くリスクに対する補償のモレ・ダブリを解消し、一本化して加入可能
  • 賠償責任(生産物、リコール、情報漏えい、サイバー、施設、事業活動遂行等)のリスクを総合的に補償
  • 災害(火災、風災、水災、雪災等)による事業休業も補償(※)

 ※東京海上日動にて、引受可能地域において、地震および地震による津波(当地で震度6強以上が観測される場合に

   限ります)による完全休業の損失に対して、地震休業補償特約「休業条項(休業保険)」で補償できます。また、東

   京海上日動にて、引受可能地域において、地震、噴火(地震、噴火による津波、洪水その他の水災)による財物(建

   物、設備・什器、商品・製品等)の損害に対して、地震危険補償特約「財産条項(火災保険)」で補償できます。損

   保ジャパンにて、引受可能地域において、地震、噴火(地震、噴火による津波、洪水その他の水災)による財物(設

   備・什器、商品・製品等)の損害に対して、物損害担保条項・地震危険補償特約で補償できます。引受可否や補償

   対象については、代理店または保険各社までお問い合わせください。

引受保険会社
  • 東京海上日動火災保険株式会社
  • 損害保険ジャパン株式会社
  • 三井住友海上火災保険株式会社
  • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

制度に関する詳細や、保険各社のパンフレットについては、日本商工会議所のサイトにてご紹介しています。

このページに関するお問い合わせ先

札幌商工会議所 会員組織部 共済事業室 電話:011-231-1362 FAX:011-219-3980