提案委員会・部会:政策委員会
陳情・要望先:日本放送協会
札幌を舞台とした「NHK朝の連続ドラマ」の制作・放映について
北海道は、明治2年に北方開発を目的に開拓使が設置されて以来、エネルギー及び食料生産基地として我が国の発展に貢献して参りました。近年は、雄大な自然環境と豊富な食材活用による新鮮な味覚など、多彩な観光資源を生かした北の観光拠点としての期待が高まっております。
本年度は道民悲願の北海道新幹線の新函館までが着工され、さらに道州制の先行実施や、当所が提唱した「北海道サマータイム」の導入実験を実施するなど、全国的にも地域おこしや産業振興の先行的取り組みが注目を集めており、今後は、街づくりと一体化したテーマ性のある地域振興や新たな地域個性の創出、人々を魅了する観光資源の開発などについて、官民一体となり推し進める必要があると考えております。
一方、道都札幌は、その開拓の初めアメリカからの多くのアドバザーによって、都市計画、産業、農業の指導を受けるなど、日本の他都市では例のない地域づくりの歴史を持っており、私どもは、この様な札幌創建以来の国際性と開拓者精神を受け継ぎ、北国の感性と豊かな創造性を発揮し、札幌がより活気のある個性的で魅力的な都市として発展するよう努力を傾注致さねばなりません。
現在、北海道及び札幌市では、それぞれが中心になり設立された「北海道ロケーションサービス」、「さっぽろフィルムコミッション」がすでに活動を開始し、ロケ地についての情報や撮影に必要な各種情報の提供はもとより、道路や公共施設の使用許可に当たっての必要なサポートを行うなど、映画やテレビドラマ等の撮影についての誘致・支援体制が整備されております。
貴協会におかれましては、昭和36年より合計73作に上る「朝の連続ドラマ」を製作・放映され、地域性豊かな物語や人物にスポットをあてたストーリーの展開など、エンターテイメント性と学習性を兼ね備えた優良なコンテンツを提供されてきました。さらに、その舞台となった地域が一大観光地となる事例も数多く、地域おこしに対し多大なる貢献をされて参りましたことは申すまでもありません。
つきましては、札幌の魅力を全国に発信する格好の機会となる、本市を舞台とした次期「NHK 朝の連続ドラマ」制作・放映について、何卒ご検討賜りますよう、ここに謹んで要望申し上げます。
札幌商工会議所 総合企画部 企画課 電話:011-231-1360 FAX:011-231-1078