札幌市施策に関する要望書を提出
|
|
8月7日、平成24年度以来3年ぶりとなる当所と札幌市との要望・懇談会が開催されました。
札幌市からは秋元市長のほか、副市長・関係局長が出席、当所からは高向会頭、星野副会頭、岩田副会頭、布施副会頭、大槻副会頭、勝木副会頭のほか、委員長・部会長ら29名が出席し、札幌市の施策に対して要望し、意見交換を実施しました。
当所からの要望事項は以下の通りです。
1.当所提言「さっぽろ成長戦略」の「さっぽろ未来創成プラン」ならびに次期中期実施計画への反映
2.冬季オリンピック・パラリンピック招致実現
3.中小企業支援施策の拡充
- 創業促進のための取組み強化
- 業承継支援策の拡充
- 中小企業の人材確保に向けた取組み支援
- 中小企業の海外進出支援電気
- 料金高止まり対策推進ならびに省エネ設備導入支援策拡充
4.地元中小企業の受注機会拡大と適正な入札制度の構築
- 技術力のある地元企業の育成と事業量の確保
- 入札契約制度の改善
5.観光客の受入体制強化と魅力ある観光メニューの創出による誘客対策促進
- 冬季を中心とした観光客誘致対策の促進
- 増加する外国人観光客に対するおもてなし向上策への支援
6.グローバル人材の育成・活用
7.まちづくり関連施策の推進
- 観光客受入体制強化のための都心整備促進
- 景観に配慮した土地利用計画の見直し
- 都心における荷捌き機能の向上
- 除排雪対策の強化推進
8.業界振興策への支援
- 「北海道お菓子フェア2016」開催に対する支援
- ふるさと納税の寄付金謝
- 礼(返礼品)における地場産品の活用
- テクノパークの活性化健康・美容産業の振興支援
なお、この要望に対し、平成27年9月2日付で札幌市より書面で回答がありました。
このページに関するお問い合わせ先
札幌商工会議所 総合企画部 企画課 電話:011-231-1360 FAX:011-231-1078