【ハイブリッド開催】社員力UP・事業効率化を目指す人材の活用法
- 人材採用
育成 - 生産性向上
企業の人材不足への解決策が求められる中、専門的な知識やIT技術を有する人材を社内に受け入れることで、中小企業が事業の効率化をはかる方法について取り上げます。本セミナーでは、「副業(複業)人材」に注目しつつ、社員力のアップを目指す方法についてお話します。対面とオンラインのハイブリッド開催となります。
ぜひ、この機会にご参加いただき経営にお役立てください!
※複業...(メイン・サブといった仕事の優先順序を付けず、複数の仕事を同時に本業として取り組む働き方)
- 開催日
-
このイベント・セミナーは既に終了しています2022年11月07日(月)
- 時間
- 14:00~15:30
- 場所
- 北海道経済センター8階「Aホール」またはオンライン
- 対象
- どなたでも
- 参加費
- 無料
- 内容
- 【内 容】第一部 「複業人材と創る令和の組織戦略」
- 「副業(複業)」とは?~アフターコロナ時代の新しい働き方とそのメリット
- 「副業(複業)」人材と出会うには?~優秀人材と出会う方法と実例から見る成功要因
- 「副業(複業)」人材と共に働くために~複業人材を受け入れる際の3箇条
第二部 「複業人材の受入と活用に必要な制度設計」- 「副業(複業)」を始めるための課題整理
- 「副業(複業)」人材受入と活用 最低限これだけは
- 「副業(複業)」以外の選択肢(業務委託の活用等)
【講 師】㈱Another works 代表取締役 大林 尚朝氏 ※ZOOMでお話いただきます。大分県大分市出身。早稲田大学卒業。株式会社パソナ・パソナキャリアカンパニーに新卒入社し新規事業に従事。2019年に株式会社Another worksを創業。複業したい人と企業・自治体をつなぐSaaS型の複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を展開中。
みらいコンサルティンググループ
カンパニーリーダー・社会保険労務士 吉田 慶太氏「いい仕事」「いい関係」「いい会社」をつくり、つなげていくことで、持続的社会や
地域創生へ貢献したいと日々活動中。全国の株式上場、M&A、組織再編に人事労務
コンサルタントとして関与、労務管理体制、人事制度の構築、社員育成、SDGs浸透など
「ヒト」を軸として企業経営を支援する。
- 定員
- 50名
- 資料
このページに関するお問い合わせ先
札幌商工会議所 産業部 人材確保・活用課 電話:011-231-1772 FAX:011-222-5215